生理不順の原因と対策は?生理中は飲酒はしない方がいいの?

健康

お酒が大好きという女性も多いでしょう。生理中に限らず、いつでもお酒は飲みたいという方もいますよね。

ただ飲酒が生理不順と関係がある?という噂もあります。これは本当なのでしょうか?気になりますよね。今回は生理と飲酒の関係について、調べてみました。

 

スポンサーリンク

生理前、生理中の飲酒:①生理前の飲酒

PMS(月経前症候群)というのをご存知でしょうか?生理前に起こる、体調不良ですね。これに悩まされている方も多いと思います。現在は7割の女性が悩んでいると言われています。

このPMSが飲酒によって悪化しやすくなります。女性ホルモンとPMSの関係性は明らかになってはいません。ただメンタルが悪化しやすくなる女性も多いです。

その体調不良を飲酒によって、解消しようとする方もいますが、良くありません。常習化する危険性があるので、お酒に頼るのはやめましょう。

 

スポンサーリンク

生理前、生理中の飲酒:②生理中

生理中の飲酒ですが、できれば避けた方が良いですね。アルコールが生理中の症状を助長してしまう可能性があります。

特に生理中に吐き気や頭痛が起こりやすい人は要注意です。アルコールが入ると、その症状が助長されやすくなります。いつも以上に悪酔いもしやすくなります。

どうしても生理中にお酒が飲みたい場合には、いつもより量を少し少なくするのがおすすめです。

 

スポンサーリンク

生理不順って?

生理不順で悩んでいる方も多いと思います。そもそも生理不順とは、正常な月経周期の目安である、25~38日と違うペースで月経がくることですね。

ホルモンバランスの乱れが原因と言われています。ストレスに気を付けたり、過労しすぎないようにしたり、リラックスする時間をとるなど、対策があります。

 

生理不順は飲酒と関係があるの?

アルコールそのものが、生理不順と関係があるとは言われていません。ただ生活習慣の乱れは関係があるでしょう。またアルコールを飲むことによって、ビタミンが不足します。その栄養素の偏りによって、ホルモンバランスが乱れる可能性があります。

お酒を普段から飲み過ぎている方は、気を付けた方が良いですね。

 

生理不順対策:①無理なダイエットはしない

月経不順になりやすいのが、無理なダイエットです。最近は無理な食事制限をする人も増えていますね。痩せたい気持ちは分かりますが、健康が第一です。

またお酒を飲むからご飯をあまり食べない人もいます。お酒の量を減らして、バランスの良い食事を摂ることが、生理不順の対策となります。

 

生理不順対策:②適度に運動も取り入れる

生活習慣病にならないためにも、適度に運動を取り入れることがおすすめです。食事制限だけのダイエットではなく、運動もして痩せるのが理想ですね。

ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動が特に良いと言われています。水泳が得意な方は水泳も良いでしょう。

 

生理不順対策:③ストレスを溜め込まない

ストレスは生理不順の大きな原因となります。そのストレスをお酒で発散するのは、よくありませんが、何か自分なりのストレス発散の方法があると良いですね。

また睡眠時間もきちんと確保することが大切です。睡眠が取れていないと、ストレスも溜まりやすいので、ぐっすり眠るようにしましょう。

 

生理不順対策:④基礎体温を測る

基礎体温をつけると、月経の周期をきちんと把握することができます。自分の月経周期をしっかりと分かっておくことはとても大切です。

基礎体温を測って、記しておくのは少し面倒かもしれませんが、大切なことです。

 

生理不順と飲酒についてのまとめ

・生理前は飲酒しない方が良い

・生理中は飲酒を控えめに

・生理不順と飲酒に関係性はないが、飲み過ぎには注意

・生理不順対策はストレスに気を付け、リラックスすることが大切

 

お酒を普段から飲み過ぎている方は、注意しましょう。生理不順の対策としては、ストレスを溜めないようにして、リラックスできる時間を作ることです。

ストレス発散を飲酒に頼らないように、気を付けましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました