タイヤのリム幅の計算方法とは?リムを太くするメリットって?

トレンド

今回はタイヤの基礎知識について、ご紹介したいと思います。タイヤのことはあまり詳しくないけど、これから知りたいという方のために役立つ情報をお届けします。タイヤについて、どんどん知っていきましょう。

スポンサーリンク

タイヤのサイズを確認しましょう

タイヤサイズはタイヤの側面に表示がされています。タイヤの側面にはブランド名だけでなく、様々な数字やアルファベットが並んでいることが分かると思います。この数字とアルファベットの意味について、次にご紹介していきます。

スポンサーリンク

タイヤのサイズの表示の見方

例 215/45R18 93 W

という表示がある場合、最初の215はタイヤの幅の呼称となっています。mmで表されています。45というのは偏平率を表しています。Rはラジアル構造のことです。18はリム径の呼称です。こちらはインチで表されています。

93はロードインデックスです。最後のWは速度記号となっています。このように書かれている数字やアルファベットが何を表記しているのかが理解できれば、タイヤの基礎知識はばっちりでしょう。

スポンサーリンク

タイヤ幅とリム幅について

タイヤ幅はリム幅によって変化していきます。標準のリム幅よりリム幅が0.5インチ、広がると偏平率50シリーズ以上では約5mm広くなり、45シリーズ以下では約6mm広くなるという計算の方法があります。是非、覚えておいてみてください。

スポンサーリンク

タイヤのサイズ変更はできるの?

決められた条件を満たせば、タイヤのサイズは変更することができます。純正のタイヤから、サイズアップをすることは可能です。タイヤをこのように大きく変更することはできるのですが、タイヤを逆に小さくすることはおすすめされていません。

というのは、運動性能が低下したり、リムが車両のブレーキ部分に接触してしまう可能性があるからです。タイヤを大きくすることは可能なものの、小さくするのはやめておいた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

ホイールのリム幅を太くするメリットとデメリットとは?

ホイールは太い方がかっこいいという文化的なものが、今も昔も強く根付いています。そのため、現在でもホイールのリム幅を太くする人がいます。確かにタイヤは太い方が見栄えはするかもしれません。

安定性が出るということもありますが、ただホイールが重くなるので、ハンドルが重くなったり、燃費が悪くなりやすいというデメリットもあります。さらに乗り心地もあまり良くなくなることも多いようです。

リム幅を太くする理由に、タイヤを引っ張りたいという人もいるようです。引っ張りタイヤのデメリットとしては、空気圧の管理がシビアであったり、セパレーションが起こりやすくなります。

他にも太いホイールだと、車幅が決まっているコインパーキングなどは気をつける必要があります。リムをがりっとしてしまう人もいます。運転技術が高くない場合、どうしてもそういったことが生じやすくなるので、注意したいですね。洗車機などでも、リムをヒットしてしまうことが多いようなので、気を付けましょう。

Check!タイヤのリム幅の計算って?

・タイヤにはアルファベットや数字でタイヤについての情報が書かれている

・タイヤ幅はリム幅によって決まる

・タイヤのサイズは大きくすることは可能なものの、小さくするのは推奨されていない

・リム幅を太くするメリットはあるが、デメリットもあるので注意する

このように今回はタイヤのリムについて、重点的にご紹介してきました。リムは太い方がかっこいいですが、車に合っているサイズで楽しんでもらいたいと思います。

タイヤのリムを太くするのにメリットはありますが、デメリットもあります。特に車を購入したばかりの方は、リムを太くしてかっこよくしたいという気持ちも分かりますが、がりっとしないように気を付けてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました