野菜の上手な冷蔵庫保存の方法を教えて!コツと豆知識をご紹介!

生活

買ってきた野菜は冷蔵庫で保存することが多いと思います。ただ冷蔵庫に保存しない方が良い野菜もあるのをご存知でしたか?また野菜を上手に保存する方法についても調べてみました。

 

スポンサーリンク

冷蔵庫で保存しない野菜って?

野菜は育った環境に近い状態で保存しましょう。原産地が熱帯や亜熱帯の野菜の場合、低温での保存が向いていません。里芋やなす、きゅうり、ピーマン、じゃがいもやかぼちゃなどは冷蔵庫保存ではなく、常温保存をしましょう。これらの野菜は、10~14℃程度の保存が最適とされています。

 

スポンサーリンク

野菜を上手に冷蔵庫で保存する方法とは?

野菜の酸化や乾燥を防ぐために、ジッパー付きの保存バックに入れるのがおすすめです。保存バックは100均でも購入することができます。

また野菜が育った環境と同じ状態で保存するのもおすすめです。葉物野菜やアスパラガスのように、上に伸びる野菜は立てて保存するのがコツです。

またそれぞれの野菜に適した温度で保存することも大切です。野菜にぴったりの適温で冷蔵庫での保存はするようにしましょう。

 

スポンサーリンク

もっと知りたい!野菜の保存テク

例えばトマトですが、トマトの場合、ペーパーに包んだ上、ビニール袋に入れれば2週間は保存が可能です。トマトは夏野菜なので、冷気に弱いです。20℃ほどの室温なら、常温保存も可能なのですね。ただ冷蔵庫で保存する場合は、水っぽくならないように1つずつキッチンペーパー等で包んで、ビニール袋に入れて、冷気にあたらないようにしましょう。

次にほうれん草や小松菜の保存方法ですが、こちらもキッチンペーパーでくるんで、ビニール袋に入れると長持ちします。買ってきた袋のまま、冷蔵庫に入れてしまいがちですが、このひと手間によって、鮮度が長持ちしますよ。

レタスやキャベツの保存方法ですが、この2つの場合、まずは芯を取ってビニール袋に入れて保存しましょう。レタスとキャベツは芯の部分から傷んでいくので、その部分は包丁で取り除きます。

 

野菜の冷蔵庫保存で覚えておきたい豆知識(1)

覚えておいて頂きたいのが、丸のままの野菜はビニール袋に入れ、カットしたものには必ずラップをするように心がけるということです。野菜の鮮度を重視するなら、できるだけカットはしないで保存した方が良いです。カットした場合は2~3日程度で使い切るのがベストです。カットしてしまうと、傷むのが早くなるので、できるだけ早めに使い切るようにしましょう。

カットしなかった野菜の場合、ビニール袋に入れるのがおすすめです。ただきつく封をしてしまうと、野菜が息ができなくなるので、軽く封をするようにしましょう。カットした野菜は、ラップをすると鮮度が長持ちします。切り口はしっかりとラップをするようにしましょう。

 

野菜の冷蔵庫保存で覚えておきたい豆知識(2)

冷蔵庫の掃除や、開けたり閉めたりする頻度を減らすと食材の保存状態が良くなります。冷蔵庫内の温度をできるだけ変えないために、なるべく掃除や開け閉めを少なくするようにしましょう。それだけで野菜の保存状態が良くなるので、是非お試しになってみてくださいね。

 

野菜の冷蔵庫保存のポイント

・原産地が熱帯、亜熱帯地域の野菜は冷蔵庫保存は適していない

・できればジッパー付きの保存バックで野菜は保存するのが良い

・丸のまま保存するならビニール袋へ、カットした野菜は必ずラップを

・野菜によって保存方法が異なるので、それぞれ適した方法で保存する

・冷蔵庫の温度を変えないようにすると野菜の保存状態が良くなる

 

このように今回は野菜の冷蔵庫の保存方法についてまとめてみました。ジッパー付きのバッグに入れたり、ペーパーに包んでビニール袋に入れたり、ラップをするのは少し手間ですが、それだけで食材の状態を良いまま保つことができます。食材の鮮度を保ためにも是非、実践してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました