【必見】卵の賞味期限はいつまで?おすすめの保存方法は○○!

健康

卵は賞味期限が切れてしまったら食べられなくなってしまうと思っている方もいるかもしれませんが、実は賞味期限が切れていても卵は食べることができるのですね。一体、いつまで生で食べることができるのかについて、調べてみました。賞味期限が切れたからといって、卵は絶対に捨てないでくださいね。

スポンサーリンク

卵の賞味期限とは?

食品には賞味期限が表示されていますが、卵の場合「生で食べられる期間」が賞味期限として設定されています。つまり、加熱調理をすれば、賞味期限が切れてしまっていても卵は食べることができるのですね。

逆に賞味期限が切れてしまっている卵は、生では食べない方が良いです。卵掛けごはんなどが好きな方もいるかもしれませんが、賞味期限が切れる前の卵で食べるようにしましょう。

スポンサーリンク

卵の賞味期限は季節によって違う?

季節によって、卵の賞味期限は変わってきます。鶏が卵を産卵してから、夏の場合、産卵後16日以内、春や秋は産卵後25日以内、冬は産卵後57日以内とされています。

ただ卵の賞味期限はパックにしてから14日程度を年間を通して決めていることが多いです。冬の季節は、パックにしてから2週間が賞味期限となっていますが、実はそれ以上、生で食べることができるようになっています。

スポンサーリンク

常温保存していた卵は注意?

このように卵は賞味期限が切れていても食べることができるのですが、常温保存をしていた場合、少し注意が必要です。卵の状態を目できちんと確かめて、腐っていなければ食べても大丈夫です。もし普通と状態が違うと思ったら、危険ですので、食べるのはやめるようにしましょう。

冷蔵庫できちんと保存していた卵であっても、夏などは賞味期限にはやはり気を付けるべきです。賞味期限を超えても加熱調理をすれば食べられる卵ですが、やはり鮮度の関係からしても、買ったらできるだけ早めに食べることがおすすめです。

スポンサーリンク

卵を調理した時の賞味期限は?

卵はゆで卵にしたり、卵焼きにしたり、目玉焼きにしたりと調理方法にバリエーションがあります。うっかり卵料理を作り過ぎてしまった場合、卵の賞味期限はどれくらいになるのでしょうか?

実は卵は調理した方が調味期限が短くなります。卵料理は調理してからすぐに食べた方が良いでしょう。もちろん冷蔵庫で2日程度は保存することができますが、卵はそのままの状態で保存した方が状態が長持ちします。

卵を調理する時には、食べる直前に食べられる分だけ調理をすることがおすすめです。卵料理を作った時には、できるだけその日のうちに食べる方が良いでしょう。特に夏のお弁当は注意が必要で、定番の卵焼きも菌が繁殖しないように十分、注意をすることが大切です。

スポンサーリンク

正しい卵の保存方法とは?

  1. 安定的に10度以下で保存する

やはり常温保存より、冷蔵保存の方が安全です。常温で保存していた卵を食べて、食中毒になることもあります。卵は冷蔵保存をきちんとしておくようにしましょう。

  1. 卵のとがった方を下にして保存する

卵はとがった方を下にして保存することがおすすめです。下向きに保存することによって、卵に細菌が入り込みにくくなるということと、とがっている方が殻の強度が高くなるので、おすすめです。

Check!卵の賞味期限について【まとめ】

・卵の賞味期限は「生」で食べられる期限となっている

・賞味期限が切れてしまっても、加熱調理をすれば卵は食べることができる

・季節によって卵の賞味期限は変わり、特に冬は長く食べられる

・卵は調理するより、そのままの状態の方が賞味期限が長い

・卵はしっかりと冷蔵保存をして、尖った方を下にしておく

卵の賞味期限についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?卵を安全に美味しく食べるためにも、今回の記事を役立たせてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました