Wordで文字の幅をそろえる方法とは?実は簡単?コツは○○!?

生活

Wordをよく使う人でも、文字の幅をそろえる方法がちょっと難しいという方がいるかもしれません。今回はWordで簡単に文字の幅をそろえる方法について、調べてみました。文字の幅をそろえることができると、とても見やすいページになります。是非、活用してみてくださいね。

スポンサーリンク

文字の幅を揃えるのは、スペースでごまかせる?

文字の幅を揃えたい時、すぐに思いつくのは「スペース」を入れるということです。しかし、スペースを入れても、何だかずれてしまって、綺麗にならないということがありますよね。スペースを入れて、その場では綺麗に見えても、印刷したらずれていたということも経験した方もいるかもしれません。

そのような方に是非、覚えて頂きたいのが、Wordの「均等割り付け」という機能です。これだけきちんと覚えておけば、文字の幅をそろえるのが、とても簡単になります。どのように使っていくのか、次で見ていきましょう。

スポンサーリンク

文字幅をそろえるのに便利な「均等割り付け」

Wordには、文字の幅を均等に整えてくれる「均等割り付け」という機能があります。文字の幅がバラバラだと、どうしても見栄えが悪くなります。そこでこちらの機能を利用して、文字幅を揃えて、見やすいページを作りましょう。

使い方はそこまで難しくはありません。

  1. 幅を揃えたい項目をドラッグし、選択の状態にします。
  2. 1つ目の項目を選択したら「Ctel」キーを押して、2つ目や3つ目の項目も選択の状態にします。
  3. 全ての項目を選び終わったら、ホームのタブのリボンにある「均等割り付け」アイコンをクリックします。
  4. 「文字の均等割り付け」の画面が表示されるので、確認をしてからOKボタンをクリックしましょう。
  5. もしやめたい場合には「解除」ボタンを押せば、元に戻ります。
スポンサーリンク

文字の幅がうまく揃わないのは、フォントも原因に?

「均等割り付け」機能を使えば、文字幅が揃うことが分かりました。またフォントによっても同じ文字数なのに右端と左端が揃わないということが起こります。気になる方は、気になることだと思います。

この原因がフォントなのですね。フォントには色々な種類がありますが、最後に「P」がつくフォントがあります。この「P」がつくフォントを使用すると、文字が揃わない原因となります。「P」は文字によって、横幅を変えるフォントです。「W」は横に広く「I」は狭いので、この「P」がつくフォントにすると、横幅が変わる原因となります。

1文字、1文字の横幅を合わせたいなら「P」がつかないフォントを使いましょう。普通の「MSゴシック」であったり「MS明朝」などを選択しておけば問題ありません。

文字の幅をそろえるためには、フォントにも気を使うと良いですね。何気なく、フォントを選択することもあるかもしれませんが、横幅を揃えたいなら「P」のついていないフォントを選ぶことがポイントです。

まとめ:文字の幅をそろえる方法とは?

・スペースでごまかすのはもうやめましょう

・Word「均等割り付け」機能で、文字の幅は揃えることができます

・手順は難しくなく、簡単です

・一度覚えれば使い勝手は抜群です

・文字の幅が合わない原因はフォントである可能性も

・文字をそろえるなら「P」のついていないフォントを選びましょう

このように今回はWordで文字の幅をそろえる方法について、ご紹介しました。これまでスペースで何となくごまかしてきた人は、是非「均等割り付け」機能を使ってみてください。驚くほど、簡単に綺麗になるので、気持ちが良いと思います。

また文字の幅をそろえるなら、フォントにも気を使ってみてくださいね。「P」のつくフォントではなく、普通のフォントを選びましょう。美しいページに仕上がりますことを願っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました