洗濯機には「モード」があります。この「モード」をせっかくなら上手に使用したいですよね。今回はそんな洗濯機のモードの意味と賢い使い方についてご紹介していきます。洗濯機は毎日使うものなので、この機会に覚えておくと良いと思います。
洗濯機は「標準」しか使わない?
洗濯機にはせっかく色々な「モード」があるのに、実は半数ほどの人が洗濯機の機能は「標準」しか使っていないようです。このモードの使い分けの方法を知らないという人や、面倒なので全て標準で洗ってしまうという人が多いですね。
しかし洗濯機の機能を使い分けてみると、衣類が傷むのを防ぐことができたり、型崩れを防ぐことができたりと嬉しいメリットがたくさんあります。そのため、この機能の使い分けができるようになると、よりお洗濯も上手にすることができると思います。
「洗濯機」の基本の4つのモードの意味
ここでは洗濯機に搭載されている4つのモードの意味について、簡単にご紹介したいと思います。
- 標準モード
普通の洗濯をする時に使う「標準」モード。タオルであったり、肌着であったり、パジャマや靴下などを洗うのに適しています。毎日のお洗濯ではこちらの「標準」モードで十分ですね。
- ドライコース(おしゃれ着モード)
デリケートな衣類を洗う時に使用するのが「ドライコース」です。水流が標準モードより優しくなっているので、デリケートなお洋服が傷むのを防いでくれます。ニットやワンピース、スカート、スーツ、制服などを洗うのに適しています。
「ドライコース」であったり「ソフトコース」であったり「おうちクリーニング」など名前が洗濯機によって異なりますが、意味は全て同じになります。
- 毛布コース(大物洗いモード)
大きめのかさばるものを洗う時に使用するのが「毛布コース」です。その名前の通り、毛布であったり、タオルケットであったり、カーテンなどを洗うのにぴったりなコースです。こちらも標準モードで洗うより、傷みが少なくなるので、デリケートな大きいものを洗うのに適しています。
- スピードコース
軽めの汚れを落としたい時にぴったりなのが、スピードコースです。標準モードより、スピードコースはより洗う時間が短く済むので、軽い汚れを簡単に落としたいという時には標準モードを使用するより、こちらの方が合っているでしょう。
洗濯機でモードを選ぶ方法
洗濯機で「モード」を選んだことがない方もいるかもしれませんが、電源を入れるとコースを選ぶようになるので、そこで洗濯ボタンをクリックして選んでいきます。ボタンを何回か押して、自分に必要なコースを選ぶようにしましょう。
モードが選び終わったら、あとは普通にスタートボタンを押し、洗剤や柔軟剤を入れて完了です。それだけなので、いつも「標準」を使っていた方はこのように洗濯物によって適したモードを選んでみてくださいね。
洗濯機で「モード」を活用して洗濯上手に
このように洗濯機に搭載されている「モード」は上手に使えば、洗濯物の傷みや型崩れが少なくなることが分かりました。せっかく機能としてついているので、それを活用してみることがお洗濯上手に繋がると思います。
まとめ
・標準モードだけを使う人が半数以上
・タオルや肌着など普通の洗濯物は標準モードで洗う
・ニットやワンピースなどデリケートな素材のものはドライコースが適している
・毛布モードは大物を洗うのにぴったり
・軽い汚れのものはスピードコースで短時間で洗うことが可能
・モードの選び方は簡単なので、活用すると便利 今回は洗濯機に搭載されている「モード」の意味についてご紹介しました。是非、こちらのモードを使用して、お洗濯をより効率的にしてみてくださいね。
コメント