カイロを効率的に使用するためには貼る場所が重要だった!?

健康

冬に大活躍するカイロですが、貼る場所によって効果が違うことをご存知でしょうか?ただ何となく貼っている方もいるかもしれませんが、その効果を知って、効率的にカイロを利用するようにしてみてはいかがでしょうか?今回はカイロを目的別に使用する方法について、まとめてみました。

スポンサーリンク

カイロを最初に貼った方が良い場所って?

カイロを手に持っていても、なかなか体全体は温まりませんよね。最初にカイロを貼る場所として、おすすめなのがお腹です。内臓の温度が上がると、血液が身体全体に流れていき、手先や足先なども温まりやすくなります。そのため、寒い日にまず最初にカイロを貼る場所は、お腹です。

スポンサーリンク

次にカイロを貼る場所はどこ?

お腹に貼って、次に貼るなら腰です。腰は「体の要」と言われる大切な場所です。重要な神経や血管などが通っている場所なのですね。この腰を温めることによって、上半身も下半身も温めることができます。

スポンサーリンク

部分別!カイロの効果とは?

太い血管がある首をカイロで温めることによって、全身を効率的に温めることができます。また体全体を温めてくれるようなツボが首にはあるので、そのツボにカイロを貼るとより早く全身を温めることができるでしょう。

  1. 背中

背中にカイロを貼る方も多いですよね。背中の場合、肩甲骨の間に貼るのがおすすめです。筋肉が柔らかくなって、体全体が温まりやすくなります。

  1. お腹

全身が冷えている場合、おへそより指2本分下にあるツボを温めるのが良いでしょう。このツボを温めることによって、コンディションが安定し、元気に過ごしやすくなると言われています。

腰痛持ちの方は腰にカイロを貼る方も多いですね。腰は冷えによる不調が感じやすい場所となっています。おへその裏側の指2本分外側にあるツボにカイロを貼ると、腰全体を温めることができます。

最近は足専門のカイロも販売されていますね。足は冷えやすいですが、特に指先が冷えますよね。普通のカイロを貼る場合、太い血管のある足首のくるぶしの周辺を温めることがおすすめです。

【番外編】風邪をひいた時にカイロを貼る場所のおすすめは?

風邪をひきそう、またひいてしまった時にカイロを使う場合「風門」というツボを温めることがおすすめです。「風門」というツボがどこにあるのかというと、首を前に倒すと、一番出る骨があります。その骨から下に向かい、数えて2つ目の骨の外側、指2本分の部分が「風門」となります。

ここを温めることによって、体全体のこわばりの解消などにも効果的となっています。血流が良くなるので、体全体を温めたい時にも貼りたい部分です。

スポンサーリンク

カイロを貼る時の注意点!

心臓の近くや、頭、脇の下にカイロを貼るのは気分が悪くなる時があるので、避けた方が良いでしょう。また直接肌にカイロを貼ったり、就寝時に使うと低温やけどが起こる場合があります。高齢者、糖尿病の方は熱さが感じにくいことがあるので、注意してください。

カイロを貼る場所はどこがおすすめ?まとめ

・最初にカイロを貼るなら、お腹がおすすめ

・次に貼るなら、腰に貼りましょう

・体の部分別にカイロを貼ることによって、効率的に利用できます

・風邪の時にカイロを貼ると効果的なツボがあります

・カイロは心臓の近く、頭、脇などに使用しないように注意しましょう

・直接肌に貼ったり、就寝時に使用することはNGです

カイロは上手に使えば、2~3枚程度で全身を効率的に温めることができます。最近は部分別に貼りやすいサイズになっているカイロもあるので、そちらも使用してみるのも良いかもしれません。手軽に貼ることができるカイロを正しく、効率的に利用して、寒い冬を乗り越えていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました